初めての鍼灸で不安な時も、ベテランの先生なら安心です。様々な患者さんを診ているから、今までの鍼灸で物足りなかったという方も、きっとご満足いただけます。
米山隆男先生インタビュー「キャリア27年のカイロ・鍼灸を使い分ける総合施術」
現在、ナチュラルケア院長。
1984年日本カイロプラクティックカレッジ卒業。
1987年東京衛生学園 鍼灸・あん摩・マッサージ科卒業。
1989年ナチュラルケア開院。
クリニックの理学療法科に6年間の勤務経験があるほか、
ロサンゼルスカイロプラクティックカレッジ・クリーブランドカイロプラクティックカレッジ、北京中医学院・天津中医学院での研修経験がある。
カイロプラクティック・鍼灸・あん摩・マッサージ・指圧などの技術を使い分ける総合的な施術が、年齢・性別を問わず多くの患者さんに支持されている。
ナチュラルケア
東京都目黒区鷹番3丁目3−19 中村ビル 2F
年中無休 朝10時から夜21時まで(土日祝日 10時~21時)
國定仁先生インタビュー「症例数80,000例以上の今も常に一鍼入魂です」
現在、葛西はりきゅう漢方治療室院長。
1960年福島県いわき市生まれ。
1987年東京衛生学園卒業、鍼灸師免許取得。
1993年葛西はりきゅう漢方治療室開院、1996年東洋はり医学会入会。
純粋な東洋医学的診断に基づいた、経絡治療と称する脉診流の鍼灸治療に多くの患者さんが通う。自称「暗くて入りにくい外観」の治療院は、なかに入ると明るい雰囲気で、アール・ヌーヴォーを代表するミュシャの絵画が迎えてくれる。
葛西はり・きゅう漢方治療室
東京都江戸川区中葛西5-32-5 郡山ビル5F
東西線葛西駅徒歩2分。
篠田豊先生インタビュー「45年の症例経験で気の乱れを調整する鍼灸院」
現在、ユタカはり院院長、東洋はり医学会理事。
東京都立八王子盲学校高等部専攻科理療科を卒業後、1969年4月にユタカはり院を開院。
1971年に東洋はり医学会に入会し、現在、理事を務める。
スイス、ドイツ、オーストラリアなどで開催された「海外特別講習会」には講師として派遣。
「気の調整」を行う「痛くなく、気持ちよい、元気が出る」鍼治療が人気。
ユタカはり院
東京都杉並区成田東5-42-5
東京メトロ 南阿佐ヶ谷駅 徒歩1分
JR 阿佐ヶ谷駅 徒歩8分
南北バスすぎ丸 杉並区役所バス停から 徒歩1分